Handicraft

マルツパーツのアップデート第2弾(?)

マルツパーツ館WebShop-電子部品専門のコンビニ【通販・販売】 マルツパーツのサイトがアップデートされていました. アマチュア無線関連のものも結構充実した模様. いやー,試しにVX-8の価格を見てみましたが,少々お高いですねぇ.まぁ,仕方がないのかな…

TOPPERS/JSP な H8カーネルをコンパイルするぞ … あれ?

東京工業大学ロボット技術研究会 TOPPERS/JSPカーネルを使ってみよう! TOPPERS/JSPカーネル・サンプルのコンパイル H8/3069 TOPPERS/JSP 上記のサイトを参考にTOPPERS/JSPをコンパイルしてみんとす. 開発環境は,KPIT GNU Toolsのものを利用する. ソース…

MacでH8

H8開発をMac上で行おうとすると,各所からソースコードをダウンロード,コンパイルし,インストールしなくてはならない. Win上では,Renesas純正のツールや,GccDeveloperLiteなどのサードパーティー製のツールなどがある. 中でも,RenesasのIDE HEWを使い…

マルツパーツ館WebShop がバージョンアップ

マルツパーツ館WebShop-電子部品専門のコンビニ【通販・販売】 先日,秋月電子の通販サイトがバージョンアップしたが,マルツパーツ館WebShopもバージョンが上がっていた.まだ見慣れていないが,使いやすくなっているような気がする.たぶん.

H8/3069F USBホストボードキット その1 作成編

通販で秋月電子から購入した,H8/3069F USBホストボードキットを作りました.とは言ってもほとんどが実装済みなので大変簡単.シリアル通信でPCとキットを接続する必要があるので,簡単なインターフェースケーブルも作成.キットにはシリアル通信ポートが2…

GPSモジュール GM-318 from 液晶工房

GPS - 高感度小型GPSモジュール(3.3V) - aitendo@shopping 液晶工房の通販でGPSモジュールGM-318を買いました. データ出力はLVTTL(3.3V)のため,秋月GPSを作るときに使った,レベル変換回路を用いてPCと接続してみました. 使われているチップがSirfI…

手持ちのGPSの衛星補足数比較

NMEA monitor for windows 上記サイトにある,NMEA Monitor for windowsを使用して比較します. 上から,ARGENT DATA SYSTEMSから個人輸入したGPS,秋月のGPSキット,そしてGT720F. 一応,この位置データから突撃されないように,位置情報のところだけノイ…

GT-720F - 秋月GPSモジュール

久しぶりに電子工作ネタ,のような気がする. APRSで頻繁に使用するGPSレシーバであるが,現在はADS-GM1 GPS Receiver - Argent Data Systems - APRS Hardwareを使っている. しかし,一つしか使わずそれで満足するのは,アマチュアらしくないので,“GT-720F…

Interface 2008年9月号 ~ ColdFire基板がついてきた

Interfaceホームページへようこそ 「Interface 2008年9月号 Cインタプリタとm68kアーキテクチャでプログラムできる 付属ColdFire基板で始めるEthernet入門」を買ってきた. 研究室からの帰りがけに,駅の三省堂にて. 特集は,かなりしっかりくんである模様…

NECマイコン用コンパイラでエラー

2008年8月号 先日発売されたトラ技8月号についてきたマイコンで遊ぶために,開発環境をWinXPにインストール. 記事通りに開発環境をインストールしたつもりが,サンプルコードのコンパイル程度でエラーが出た. 各所のブログのエントリを読むと,皆さん成功…

Design Wave 5月号

DESIGN WAVE MAGAZINE 2008年5月号(No.126) Design Wave Magazine 5月号を購入した. まだ,少ししか読めていないが,かなりおもしろそうな記事が多い. 目当ては付属ARM基盤.組込向けのARMであるので,大変勉強になる基板である. また,さらに素晴らしい…

トラ技3月号、D級アンプのパーツ購入

トランジスタ技術2008年3月号特別協賛 高効率D級アンプ特集|マルツパーツ館WebShop-電子部品専門のコンビニ【通販・販売】- 昨日、東京に行ったついでに秋葉原によってきた。 もちろん目当てはマルツパーツ。 だいぶ在庫が少なくなっていたが、トラ技3月号…

qt macなアプリケーション

mac qt / qt-bsch - ~非日常な日々を大切に~ - Yahoo!ブログ 以前もご紹介したと思いますが, qtなアプリケーションと言えば,qt-bsch3vがある. qtのバージョンがmacports上でもあがっていたため,qt-bsch3vを再コンパイルして使えるようにした. ついで…

ロボザック 49号

『週刊 ロボザック』自分で組み立てる二足歩行ロボット DeAGOSTINI 第49号 ロボザック49号が来た. これで,第1ステージが全て来たことになる. つまり,頭から足の先まで全てきたことになる. 一応全部組み立てたが,ケーブルの束ねる作業はまだし終えてい…

圧着ペンチを購入

エンジニア~ハーフピッチコンタクトの圧着が可能な精密圧着ペンチ。PA-09精密圧着ペンチ登場!! 先日,東京へ行ってきた(金~日)ので,秋葉原で工具やパーツセットを買ってきました. その中の一つがこれ. 以前からコネクタ用の金具をかしめる工具が欲しか…

Mac で EZ-USB

なんでも作っちゃう、かも。 開発するための環境を上記ブログのエントリを参考にしながら構築中. 結構,環境をそろえるだけでも大変ですな. しかし,脱・WinXPを宣言(?)している私には,乗り越えるべき課題です. がんばってそろえよう.

dsPICトレーニング用ボード

[http://www.marutsu.co.jp/user/dspickikaku.php トランジスタ技術dsPIC特集協賛ページ|マルツパーツ館WebShop-電子部品専門のコンビニ【通販・販売】-] トランジスタ技術9月号の付録のdsPIC用ボードを購入したので, 早速作りました. しか~し,2カ所付…

ロボザック

自分で組み立てるニ足歩行ロボット『パーツ付きマガジン 週刊 ロボザック』 DeAGOSTINI 積ん読していたロボザックを一気に作った.1~30巻まで一気に. まだ,左足の途中なので,中途半端だけど,結構楽しかった. 49巻までで全身の完成形が見られるらしい…

Design Wave 7月号

DESIGN WAVE MAGAZINE 2007年7月号(No.116) ねぇねぇ,そこのあなた. Design Wave7月号は"買い"よ. え,なぜって? そりゃぁ,FPGAがついてくるからよ. そんなものいらないって? いやいや,何をおっしゃいますか. 目次を見てくださいな. いろいろ使い…

今,読みたい本メモ

ソフトバンク クリエイティブの本:はじめる組込みLinux H8マイコン上でμCLinuxを動かすらしいです. 興味があるので,今度生協に行ったら,チェックしようと思います. 将来,就職先として組み込み系も考えているので,学生のあいだにいろいろ知識をつ…

ロボットアーム+制御インターフェース

エレキット「ELEKITロボットアーム限定パックMR-999LE」通販 【Impress Direct 匠の工房】 このキットを購入したので,少しずつ組み立て中. 最初は,リモコンで遊んで,次に,制御インターフェースを使ってPCで制御して遊ぶ予定. 最終的には,適当なマイコ…

ディアゴスティーニのロボザックのオリジナルはこれ?

株式会社ハイテックマルチプレックスジャパン | ROBONOVA-I | 基本仕様 だよね?

面白そうなセンサ

秋月電子 - 新商品 先日,秋月電子の通販サイトをコネクタを探しながら眺めていたら,面白そうなセンサを発見. 3軸加速度,3軸地磁気,気圧測定が一気にできるようなモデルらしいです. ちょっと,値がはるような気がしますが,いろいろなアプリケーショ…

USBオーディオキット購入した

TI/バーブラウンPCM2704使用のUSBオーディオキット ネット通販で,USBオーディオキットを購入しました. 用途は簡単,ノートPCのイヤホンジャックからの音がショボイから. そのままでは,直接イヤホンで音を聞くことができないので,ある程度改造する予定.…

トラ技1月号付録基板 MSP430-CQのベースボードと書き込み基板の試作仲間募集の件

So-net blog:電子工作あれこれ トラ技1月号付録基板 MSP430-CQのベースボードと書き込み基板の試作仲間募集の件 トラ技1月号付属のベースボードと書き込み基板をhamayan氏が設計したそうです.一組2000円ほどで配布だそうです.万が一,少々間違っていたとし…

IrDA赤外線通信モジュール買ってみた

IrDA赤外線通信トランシーバ・モジュール 今日、大須の2アメのパーツセンタに研究で使うためのパーツ(コネクタ等)を購入しに行った。そこで、ついでにタケイムセンで面白いものはないかと物色していたら、赤外線通信モジュールを発見した。 研究でIrD…

mini FX2を作った

EZ-USB FX2 夏頃、後輩に買ってきてもらっていたEZ-USB FX2(mini)を作った。 裏面の表面実装が面白かったけど大変だった。 また、Interface 6月号に付いてきたSH-2ボードへ、SRAMもつけた。 こちらも大変な表面実装だった。とても足が細いので、基盤に目を近…

IRコントロール型チョロQ

赤外線コントロールチョロQ -キューステア- コレは面白そうだね。 赤外線コントロールの周波数などの仕様も公開してくれたら、 自分でパソコンから操作できるようなモジュールを作ってみたいなぁ。 そんなのが、大学祭でできたら楽しそうだよね…。

電子工作関連メモ

マイコン付きの本で、内容も面白そうなので購入予定…。 はじめての78Kマイコン # EZ-USBを入手したい。何を作るかは未定。というか、募集中。 最近、自分の中で、USB系の電子工作熱が上がっている。 何でもいいからUSB接続のものを作りたい!! 【8/29追記】…

フルカラーLEDをPWMで光らそうプロジェクト

サークルの活動の一環で、フルカラーLEDをPWMで光らそうとさせています。 基板を作って、いろいろしていたんだけど、マイコンにプログラムがダウンロードできなくて困った。 原因は、電源の向きを間違えていたことだった。恥ずかしい。 マイコンが熱を持つし…